こんにちは! 昨日事務所で新起会がありました。 メンバーは15名ぐらいで、毎月一回 開催し15年ぐらいになります。 若手の経営者の集まりで、異業種の集まりです。 最初私の方でこれまでの経験や考えを述べ、 皆で意見交換したりします。 その後弁当をとりお酒は飲み放題です。 15年もたつと当時若かった人もそれ相応の年になり 新旧入れ替えも起こっています。 会社内では話せないことも、立場が同じで、 異業種なので率直な意見も出ます。 初代がやりやすいのか後継者が良いのか 一概にいえないようです。 後継者も創業者の時といまは環境が余りにも違い、 過去の延長線では経営も厳しいようです。 どこに活路を見いだし生き残るか古くて新しいテーマです。 若い人達の悩み・考えを聞きこれまでの経験で 少しでも力になれたらと思っています。