おはようございます! 朝夕冷え込んできました。 漢字を考えると面白いものです。 「困」という字も考えさせられます。 囲いの中に木を入れてあります。 木というものはぐんぐん伸びなければならないのに 囲いの中に入れられたら、 これくらい木の困ることはありません。 つまり伸びられないというのが「困」という字です。 閉じこめられてどうにも伸びようがない。 その苦しさを「困苦」といいます。 しかしなかなか打開できない、難しい。 これを「困難」といいます。 そして縮こまってしまうことを「困窮」といいます。 普段何気なく使っている言葉も 考えてみると深い意味があり考えさせられます。
「困」という字
- 公開日: