おはようございます! 夜中雷と雨で目が覚めました。 たまには一雨欲しいところです。 思考の三原則の一番目は長い目で見ることです。 過去・現在・将来を見据え歴史的に考え 判断することがきわめて大切です。 環境変化をしっかりと見つめこれからどういう時代に なろうとしているか、今までのやり方で対応できるか、 できなければどうしたらいいかを考えることが肝要です。 これからを考えるにはこれまでを考えることで先が見えてきます。 忙しさに追われ目先のことで振り回されがちです。 目先の対応と長い目の対応は時の流れとともに 歴然とした違いが出ます。 経営者や責任ある立場の人は自分の考え決断で 組織の命運決まリます。 自分の考え・決断のもとをどこに求めるか 厳しく自問し、実行していくことが求められるようです。