おはようございます! 今朝少し冷え込み石油ストーブをつけました。 昨日は青少年武道大会が行われました。 柔道・剣道・空手・弓道・少林寺拳法の5部門からなり、 今年は37回目の開催で5年前から武道会の会長を務めています。 大牟田・荒尾・高田町の小学校・中学校・高等学校の 生徒達が参加しています。 武道は日本古来から伝わるもので、自己鍛錬を通じ 自己の人格形成に努めると共にこれからの人材育成に 大切なものです。 この地域では特に少子化と人口減の影響が大きく、 生徒数が毎年減少し、参加数も減り寂しく思います。 それぞれの種目ごとに場所を変え、試合が行われ、 選手達は力一杯日頃の練習の成果を発揮していました。 若い時何かに打ち込み、日々の鍛錬を通じ、 自己を高める大切さと相手に対する礼の心を 学ぶことは意義深いものがあります。 受験勉強も大切ですがスポーツを通じ 自己を鍛えることの必要性を痛感します。
青少年武道大会
- 公開日: