おはようございます! 朝目覚め、日誌とブログ書くことが習慣になりました。 一日の始めに自分を見つめ今日は何をやるか 考えるようにしています。 西鶴の経営改善の始末のことにふれます。 始末とは浪費せず、慎ましいことで倹約することです。 昔から家や経営で苦しくなるとまず始末から始めます。 ケチケチ作戦で経費削減に努力します。 経費には生き金と死に金があります。 この区別が大切です。 生き金は将来につながる金。 死に金は無駄金でロスのことです。 経費の中身を丹念にみていくと改善の余地が見えてきます。 生き金と死に金を見極め、中身を吟味して 具体的な削減策を考えねばなりません。 経費削減をやりすぎると皆がやる気をなくしたり、 消極的になりがちです。 死に金をなくし、皆のやる気を損なわないようにやる バランス感覚が肝要のようです。