おはようございます! 日曜日で少しゆっくりしました。 昨日は祝日でしたが事務所で過ごしました。 中学時代の2級後輩の人が訪ねてきました。 三井の会社、運送会社を退職後今別の会社の顧問をし、 趣味に生き甲斐を見いだしている人です。 お互いいつの間にかいい年となりました。 これからどう生きたものかで話しはずみました。 同級生の殆どが現役を引退しています。 高齢化社会を迎え、今から平均で20年ぐらい寿命あります。 時間を持てあましてごろごろ過ごすか新たな可能性に チャレンジするか分岐点です。 おかげでシルバーといいながら体力・気力・経験・識見豊かな シルバーが沢山います。 厳しい国際競争の中で質の高い、コストのかからない シルバー人材の活用は日本経済にとっても欠かせないものです。 日本は世界一の長寿国となりました。 シルバーが元気で生き生きと生活できる国を目指したいものです。