おはようございます! 今年も残り少なくなりました。 最近なかなか行けませんがハヤ釣りが趣味の一つです。 30年前東京から大牟田に戻って始めました。 いろいろな所へ行きましたが球磨川が一番気に入っています。 大自然の中で清流のせせらぎ、鳥のさえずりを聞きながら 時を過ごしますと我を忘れます。 ハヤ釣りに行ってよく釣れる時もさっぱりの時もあります。 様々な人達から釣りを教えてもらいました。 上手な人は魚のいるところを知っています。 球磨川は大きな長い川です。 どこでも釣れそうですが、足場、流れ、深さ、水の濁り具合等で 魚のいる所釣れる場所は限られます。 それに季節により食べるえさが変わります。 同じ川でもその時その時で釣りの条件異なります。 上手な人はその時の状況を見極め魚のいる所を見つけます。 魚のいない所でいくら釣り糸をたれても釣れません。 何事もポイントをはずさないようにしたいものです。 我流だけでなく良き師から学ぶことも大切のようです。