おはようございます! 厳しい寒さが続いています。 中学校のとき方程式を習いました。 方程式には一次方程式と連立方程式があります。 未知数が一つの時は一次方程式で解けます。 未知数が二つ以上になると一次方程式では解けません。 ひとつの未知数が解けたと思うと別の未知数が出てきて 堂々巡りになります。 今よろず相談の仕事をしていますが、未知数がいくつかある 問題があり、これを一次方程式で解決しようとして問題が 複雑に絡み合って難しくしているようです。 問題を要素別に整理し、それぞれで解答を求め、 総合的に打開策を求めることが大切と思います。 問題には理屈・理論・頭でこうあるべきという世界と 人間にはねたみ・嫉み・愛憎・好き嫌い・怒り・恨み等の 他に欲が働き問題を複雑に、難しくするようです。 これを一次方程式で解こうとしても解けません。 連立方程式を駆使してこういった複雑な問題を 解けるようになるよう努めていきたいと思います。
方程式
- 公開日: