おはようございます! 木々の新芽やつぼみも出てきて、春が楽しみです。 時々ブログを書き上げ投稿すると消えてしまいがっくりします。 今日もそうなりました。 しばらく小分けして投稿してみます。 最近いろいろな会社の方とお会いします。 元気の良い所とそうでない所があります。 元気の良い所は環境変化の中から新たな需要を探り チャレンジしている所です。 そうでない所はあぐらをかき、過去の延長線上で 惰性で過ごしている所です。 時の流れと環境変化により需要は刻々と変化します。 この変化への対応ができないと企業は衰退します。 今のままではいけないので新たな取り組みをしようとすると 必ず大きな壁にぶつかります。 壁があるからできないとあきらめてしまうか、 これこそチャンスととらえるかで明暗が分かれます。 この壁を破るには今の自分・企業でできることと できないことをしっかり認識することです。 できない所は時間をかけて自助努力で取り組むことと、 できるところと手を組み不可能を可能にすることが肝要です。 この壁のことをもっと研究してみたいと思います。