こんばんは! 明日早いので今日の中ブログ書いています。 今日は文化会館で行われた日本フィルハーモニーの演奏会に出かけました。 大牟田日本フィルの会の会長も務めています。 日本フィルハーモニーも昨年が設立50周年で九州公演が32回、 そのうち大牟田公演が今回で22回です。 小林研一郎さんの指揮でチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲と ベートベンの交響曲第7番の演奏でした。 普段CDやラジオで音楽聴いていますが、音響機器も良くなり 素晴らしい音を楽しめますが、生演奏の素晴らしさに 今日は感動しました。 文化会館の大ホールで演奏されましたが、演奏者と聴衆が一体となり、 独特の雰囲がかもしだされ、素晴らしい演奏に引き込まれ感動しました。 日本フィルもすっかり大牟田になじみ、溶け込むようになりました。 地元のコーヒーサロンはらを経営されている原さんが 実質的な世話役で大牟田日本フィルの会を支えておられます。 スポーツ面にしても文化面にしても多くの熱心なボランティアの方々の 献身的な働きで成り立っています。 大牟田も何かと厳しい状況にありますが、それだけに 文化とスポーツの火を灯し続けたいものです。
日本フィルハーモニー演奏会
- 公開日: