おはようございます! 風邪と花粉症で鼻水と咳がでて余り調子よくありません。 少し無理がたたったのかもしれません。 最近よろず相談が少しづつ増えています。 よく話を聞いていると自分は正しい、相手が間違っていると 主張する所から問題がもつれているようです。 双方より弁護士を立て自己の正当性を主張すれば、 更に問題はもつれ複雑になりがちです。 XとYの二つの未知数があるのに一次方程式で解こうとしても 永遠に答えはでてきません。 この問題の解決にはお互い相手の立場に立ち、その中で双方に どうすれば歩み寄れるかの着地点を求めることが肝要です。 着地点をどこに求めたらいいか本にも書いていないことですが、 これができるかどうかが問題解決のポイントのようです。 双方の話をよく聞き、問題点を整理し、相手の立場から見れば どう見えるかを理解してもらい、そこから着地点へ導くことが大切です。 問題は当事者にどうテーブルについてもらうかが出発点です。 これからこの仕事にチャレンジしてみたいと思います。
着地点
- 公開日: