おはようございます! 夜明けも早くなり、大きな深呼吸をすることで 自然のエネルギーを吸い込み元気が出ます。 毎日いろいろなことがあります。 やっかいな問題を持ち込まれ、解決のためいろいろ説得し うまくいくとこもあり、そうでないこともあります。 仕事でも何でも日頃から打ち込んでいれば、自分としてこうしたい、 こうしなければならないと思うことが生じてきます。 それが本当に正しいことか、私心にとらわれたものでないかと熟慮して、 これだという確信が芽生えてくれば、それが説得力の根拠となります。 拠り所がしっかりしていれば、相手に対する言動にも自ずと誠意がこもり、 例え口べたでも力強い説得が可能になるのではないでしょうか。 説得とは相手を言い負かすことではありません。 自分がしようとしていることに相手が理解、共鳴し、その実現に共に 動いてくれるようになることだと思います。 まだまだ道は遠いようですが、めげずに説得力をつけたいものです。