おはようございます! 夜明けも早くなり、寒さもゆるみ、桜の開花も間近です。 日々の自然の変化も興味あり、楽しんでいます。 昨日は第41回の大牟田市職域囲碁大会がありました。 5人1チームで20組100名の参加でした。 会長をつとめています。 毎年囲碁人口も高齢化が進み、若い人達が少なくなってきています。 囲碁の楽しさや面白さ若い人や子供達に分かってもらいたいと思います。 張り切って参加し3局打ちましたが、良い所まで行くのですが、 なかなか勝てず今年も全敗でした。 5段の免許をもらっていますが、実力でなく、名誉でもらっているのが 勝てない最大の要因です。 これを機に更に勉強し、実力を付けるよう発憤しなければと痛感しました。 お互い一手一手最良の手と思って打つのですが、見過ごしがあったり、 いつの間にか差がつき勝ち負けが決まります。 大局観、定石、手筋、読み、ヨセのレベルの差が勝負につながります。 囲碁は勝った時の喜びと負けた時の悔しさは何とも言えません。 囲碁の魅力にとりつかれ、一生の楽しみになりそうです。
職域囲碁大会
- 公開日: