おはようございます! よく雨が降り、水不足も緩和されそうです。 珍しく一日事務所で過ごしました。 出歩くこと多いので、たまっていた書類の整理をしていますと あっという間に時間たってしまいます。 昨日は知人の大学教授とベンチャー企業の会長が來所されました。 会長さんはベンチャー企業の成功者として一時名をはせておられましたが、 事業に挫折し今再建に必死の努力をされている方です。 ベンチャー企業を起こす経営者は目的意識、情熱もあり、着眼点や 製品開発力も優れたものを持っておられます。 ただ事業として成功するには開発力だけでなく、製造・営業・管理の バランスが肝要です。 ベンチャー企業はこのバランスが取れていないことが多く なかなか成功できないようです。 自分一人で何もかもやろうとしてもできません。 自分でできることできないことを明確にして、できないところは 誰ができるかを見いだし、その人をパートにして不可能を 可能にする発想が大切です。 これまでの失敗をよく吟味、反省し次につなげていくことが 会社再建に不可欠のようです。 これまでの経験を生かし少しでもお役に立ちたいと思います。