おはようございます! 夏真っ盛りで今日も暑くなりそうです。 行ける時は毎週倉永のお寺にお墓参りに行きます。 弟の見舞いとお墓参りがセットになっていましたが、 死後4ヶ月たち、月日の立つのの早さに驚かされます。 午後からは事務所に行き、名簿の整理しました。 パソコンで住所録管理をしていますが、時々見直しますと 多くの出入りがあり、いろいろ思い起こし、考えさせられます。 喜働と労働のことを考えてみました。 65歳から福岡でまた事務所を開設することになり、 何かと忙しくなりそうです。 労働という言葉には生活のためとか義務感が強く感じられます。 定年まで働いたら本当にご苦労様という面があります。 今は高齢化社会となり、定年後何十年も生きなければなりません。 老後の生活と生きがいをどうバランスさせるかこれからの大きな課題です。 自分のやりたいことを義務感でなく生きがいを持ってやれる喜働が できれば最高ではないかと思います。 元気に新たな人生のスタートが切れることは有り難いことです。