おはようございます! 昨夜早く休みましたのでさわやかに目覚めました。 少しどんよりと曇っていますが今日も暑くなりそうです。 昨日は3月になくなった弟の初盆の法要をしました。 二日市のお寺からお坊さんに来てもらい、お経あげていただきました。 初盆ということで兄弟、おば、ゆかりの人集まり法要後会食しました。 普段はなかなか会う機会もなく、過ごしていますが、結婚式やお葬式の時 皆が顔を合わせること大切と思います。 亡くなる人があると別の新しい命が誕生しています。 冠婚葬祭を通じて一族、自分を確認していくこと 昔の人の知恵たいしたものです。 冠婚葬祭も形式に流れがちですがその意味と申しますか原点を 考えていくこと大切に思えます。 京都大学の教授をしていた中学高校の同級生も来てくれ一緒に飲みました。 高校のころからよく私の家に来て、弟達とも兄弟のように していましたので昔話に花が咲きました。 皆帰った後、息子一家泊まり、孫達と遊びました。 会うたびにその成長ぶりに驚かされます。 疲れますが、何よりの楽しみです。