おはようございます! 今朝は久しぶりに早朝から雷雨です。 さすがに蝉の声も聞こえません。 昨日は午前中福岡の関与先の会社の役員会、監査役会に出席しました。 7月の実績検討が主議題でした。 厳しい状況続いていますが、改善やっているけど仕方ないと あきらめムードにならないようにしなければなりません。 その後社長と監査役の意見交換をしました。 社外監査役として気づいたことを率直に直言するようにしています。 午後から公認会計士協会主催の研修会に出席しました。 研修が義務づけられていて最低40単位の研修が必要です。 学校法人監査の研修会でした。 学校法人も少子化の時代を迎え生徒の確保が厳しく 補助金がらみの不正がでやすい環境になっているようです。 夕方相続の相談を受けていた知人宅を訪問しました。 東京の学生時代から何かとお世話になっているご夫妻で、 50年近く親戚のように親しくさせていただいています。 子供さんが3人おられ、ご夫妻もご高齢になられ、 幾通りかの相続案を提案しました。 早めの相続対策が争続にならないためにも大切のようです。
相続相談
- 公開日: