おはようございます! 朝から30度を切るようになり秋らしくなってきました。 昨日は午前中福岡で税務研修会に出席しました。 弁護士・会計士・税理士の資格を持つ先生の「税理士の責任」の講義でした。 最近会計士も税理士も責任重くなり、研修も義務つけられています。 専門家としてやらねばならないこと、やってはいけないことを よく自覚することが改めて問われています。 どの分野も法的規制が厳しくなり、複雑になってきています。 細かい条文より立法趣旨をよく理解し、行動することが大切なようです。 午後から福岡の事務所でJS会を開きました。 毎月弁護士・会計士・税理士、司法書士等の人達との勉強会をやっています。 東京から来ていただいた不動産コンサルの方の話を聞きました。 相続がらみの不動産の活用の仕方の話でした。 それぞれの専門的な視点からの意見を聞いていますと、こんな考え方も あるのかと新たな発見があり、興味深いものがあります。 医学と同じで専門化が進めば進むほどこれを総合的に見る視点が必要です。 私たちの世界も専門化と同時に総合的なサービスが求められます。 異質な専門化とのネットワークを構築し、総合的なコンサルができるように なりたいと思います。
JS会
- 公開日: