おはようございます! 朝夕はしのぎ安くなってきましたが日中の暑さはこたえます。 日の出も少しづつ遅くなり秋も深まってきています。 大牟田の事務所にピアニストの永江氏來所されました。 地元で活躍されている音楽家で、今度N協のバイオリニストを呼び コンサートを開きたいとのこと。 地元でがんばっている人にできるだけの協力をしたいものです。 第11回の福岡県行財政改革審議委員会に出席しました。 県の外郭団体、出先機関の見直しがテーマーでした。 それぞれの歴史と目的も違い、一律に扱うことができず、どういう視点で 見直し、合理化を図っていくかを明確にすることが大切のようです。 県の役割も時代の流れとともに大きく変わってきています。 これからを見据え何をなすべきかを明確にしなければと思います。 大牟田に戻り事務所で月曜会に出席しました。 中国古典の勉強会ですが、今度仏教経典の「仏説阿弥陀経」に 取り組むことになりました。 講師の古賀先生は70歳ですが、大変な勉強家で今回も自分で仏教の 生まれる背景から研究していろいろ教えていただきます。 混迷の時代人間の根源から見直すことの大切さを感じます。
月曜会
- 公開日: