おはようございます! 今朝も元気にさわやかに目覚めることでき有り難いことです。 規則正しい、リズムのある生活が良いようです。 昨日はお彼岸で家族でお墓参りに行きました。 毎週行っていますが、雨が降らないと花がもちません。 弟の見舞いがなくなり、何か寂しい思いもします。 帰り市の郊外にある押し花の美術館を訪れ杉野先生の作品を鑑賞しました。 先生の自然、花に対する思いが伝わってきます。 押し花の良さを今度の全国大会で多くの人に知ってもらいたいものです。 この後荒尾市の文化会館へ行き水彩画の作品展を鑑賞しました。 日頃お世話になっているもと中学の絵の先生をしておられた方の作品を含め、 70展ほどの作品が出展されていました。 先生は朝霧の修善寺の風景を描かれていましたが、幻想的な水墨画のような 作品で感銘を受けました。 会場で青々会という水彩画の会の会長にもお会いし、 作品も見せていただきました。 会長は小学校の時の恩師でもあり、84歳になられます。 おかげで今日はすばらしい作品とすばらしい人にお会いし、 すがすがしい一時を過ごすことができます。