おはようございます! 年をとってきたせいか朝早く目覚めます。 昨日は午前中事務所でたまっていた仕事をこなしました。 何かとだんだん忙しくなってきています。 できるだけその場でできることは後を引かないように心がけています。 午後からは市立病院の経営形態検討委員会に出席しました。 第6回目で答申の最終検討をしました。 起草委員として検討委員会とは別に二度ほど答申案を検討し提案しました。 市立病院の今後を決める大切な答申だけに委員からも 活発な意見が出されました。 市立病院のこれまでの歴史、これから果たすべき役割、現状の問題点とこれか らの課題を検証し、どういう経営形態が望ましいかを議論してきました。 平成7年の病院新設の際の過大借入金と医療法の改正により診療報酬が下が り、収支バランスが崩れ、補助金で何とかなっているのが現状です。 課題は多く、問題も根深く、複雑に絡み合っていますので、 絶対的な方向性はなかなか出せません。 委員会としては議論の結果、市が市立病院を所有し、指定管理団体に 病院経営を委託することが望ましいという答申を出しました。