おはようございます! 金沢のホテルでいつものように朝早く目覚めブログを書いています。 毎年年一回昔東京のプライスウオーターで共に会計士として仕事をした 先輩、同僚と2泊三日の旅行をしています。 今年は能登半島で昨日11時に小松空港で合流し、旅の始まりです。 8名の参加で小型バスを借り切って安宅関や金沢市内を遊覧しました。 金沢は3度目ですが落ち着いた美しい町です。 戦争にあっていないせいか、昔の建物や施設がたくさん残っています。 歴史資料館、伝統工芸館、、昔からの酒の醸造元、金箔の工場、武家屋敷等 を訪れました。 案内役のベテランの運転手さんの面白い、洒脱な説明で楽しく回りました。 歴史もあり、情緒豊かな町に来ますと、心洗われます。 長い歳月をかけて作り上げてきた織物、焼き物、うるし、様々な伝統工芸を これからの時代いかに受け継いでいくか大切に思いました。 夜は料亭で加賀料理を味わいました。一つ一つに工夫が凝らされていて、 なかなかのものできれいに食べてしまいました。 会計士仲間の人達プライスウオーター会計事務所からトーマツに移り、 今の日本を代表する監査法人を作り上げてきた人達で、淡々と話していても 話に重みもあり、傾聴に値します。 美味しい料理に舌鼓を打ち、美味しい酒を酌み交わしながら、 旧交を温め、秋の夜長を楽しみました。