おはようございます! 昨夜早く休み、疲れとれ,さわやかに目覚めました。 昨日午前中県の行政改革会議に出席しました。 第12回目で出先機関と外郭団体の見直しがテーマーでした。 設立時とその後の時代環境変化の中で見直しが必要です。 設立目的に照らし、採算性、経営主体、存廃を見直すこと肝要です。 市町村合併が進む中県とのあり方が問われています。 また行財政改革を進める中、今やっている仕事をやめてしまったら 何が困るかという視点で見ることも大切です。 やめて困らなければやめれば良いし、困ることを明確にすることで 仕事の必要性が見えてきます。 県の行政改革の中で県は一体何をすべきかを考えることが基本です。 午後から事務所で二組のお客さんと応対しました。 いろいろな方が尋ねてこられ、面白いです。 お客さん帰られた後事務所の若い仲間と今後のこと話しあいました。 事務所設立後まだ3ヶ月足らずですが、おかげで少しづつ事務所で やるべき仕事の骨子が見えてきました。 これから忙しくなりそうですが、良き仲間に恵まれ、やりがいあります。
県の行政改革会議
- 公開日: