おはようございます! 今朝はJAL9時の飛行機で上京しますので早起きしています。 昨日は朝から金魚の水槽の水替えをしました。 2ヶ月ごとにやりますが、水がきれいになると金魚も喜んでいるようです。 杉野押花全国大会も最終日でしたので文化会館につめました。 新聞等でも知らせていただき、1万人を超える来場者有り驚いています。 改めてゆっくりと800点に及ぶ作品を見ましたが、押花を素材にして 自由に絵にした作品美しく、感性の豊かさに感激しました。 また体験コーナーでは子供達も押花でカードつくりを楽しんでいました。 日ごろ見慣れた素材を使い、想像豊かに新たな美の世界を創造すること 素晴らしいことだと思います。 見に来られた方々も押花展と思ってきたが、押花からこんな美しい絵が できるのかと感嘆しておられるのが印象的でした。 身の回りの何気ないところに沢山美しいものがあることに気づいていけば 社会も人生も豊かになるように思います。 4時半で閉展でしたが、これを機に大牟田で新しい文化の芽が 育つことを期待しています。 久しぶりに時間取れゴルフの練習に行きました。 一球一球考えながら打っていますと時間のたつのが分かりません。