おはようございます! おかげでぎっくり腰もひどくならず治まりほっとしています。 人間の体どこが悪くてもいけません。悪くなって健康の有難さ身にしみます。 昨日は一日大牟田で過ごしました。 来客があったり、囲碁や武道大会の打合せの会合に出席しました。 第38回の青少年武道大会は今度の日曜日に行われます。 柔道・剣道・弓道・空手・少林寺拳法の5武道が行われます。 関係役員の方やロータリー、ライオンズ、青年会議所の人達 ボランティアで会の世話をしていただき頭下がります。 昨夜読んだ本の中で丸山敏雄氏の一日一話の中で「人はわが鏡」 の言葉身にしみました。 人は人、自分は自分と、別々の生き物だと考える所に、人の世のいろいろの 不幸がきざす。実は人はわが鏡である。自分の心を移す映像に過ぎぬ。 親子、夫婦、交友、すべてがわが鏡であって、わが心のままに変わっていく。 今日までは、相手の人を直そうとした。鏡に向かって、顔の墨を消すに ガラスを拭こうとしたので、一向におちない。 自分の顔をぬぐえばよい。人を改めさせよう、変えようとする前に まず自らを改め、自分が変わればよい。反省させられます。
人はわが鏡
- 公開日: