こんばんは! 今朝は朝から何かと忙しく、今福岡より帰りブログを書いています。 昨日は朝風呂に入り、大宰府の竃(かまど)神社に参拝しました。 宝満山の登り口にあり、古い由緒ある神社で千年を超えた大きな楠と 色鮮やかに色づいた紅葉が印象的でした。 大宰府カントリークラブで大学の同級生のコンペを催し、東京からも 8名の同級生が駆けつけ参加してくれました。 天気も雨が降りましたがプレーには影響なく、皆と楽しくラウンドしました。 高麗グリーンで芝目がきつく、手こずりアウト50、イン52でした。 おかげでスコアはともかく友人と久しぶりにプレーを楽しみました。 成績は10人中9位のブービー賞でしたが、ニアビン賞とドラコン賞をもらい 何とか面目を保ちました。 プレー終了後二日市温泉の大丸別荘に泊まり、温泉に入り汗を流しました。 夜は懇親会で、表彰式後夫々近況報告をしました。 65歳を過ぎ、現役で仕事している友達は少なく、いかに健康管理に 留意しているかや、これからの老後をどう過ごすかの話が中心でした。 この会のメンバーも増えることはなく、毎年減っていくばかりですので、 元気にできるだけ続けていきたいものです。 このコンペで優勝した人が来年の会の幹事となる規則で、 今回は東京の堀田が優勝し、来年は伊豆でやることになり今から楽しみです。
大学同級会
- 公開日: