こんにちは! 昨夜自分のセキで夜中何度も目を覚まし、寝坊してしまい、朝から仕事が 立て込みブログを書くのがお昼になってしまいました。 昨日は玉名カントリーでのF銀行のゴルフコンペに参加しました。 40組ぐらいの参加者で友達と楽しく回りました。 スコアはアウト49,イン52と途中大叩きし、100が切れませんでした。 玉名はホームコースですが、なかなか思うようにいきません。 良い時とそうでないときの差が大きく、この差をできるだけ 縮めるようにしたいと思います。ゴルフに来て反省ばかりです。 霧雨で少し冷え込、風邪気味でしたので夜の懇親会は欠席して帰りました。 夕食後時間ありましたので「菜根譚」をひもどきました。 菜根譚は400年ぐらい前明の洪自誠が書いたもので、主に老荘思想、 仏教、儒教から取られ、東洋思想の宝がぎっしり詰まっています。 意味はよく分からなくても高校時代から何度も読み返してきました。 うれしい時、悲しい時、楽しい時、つらい時、落ち込んだ時それぞれに 慰め、励まされてきました。 文章は簡潔で対句が見事で、内容も知れば知るほど深く、味わいがあります。 人生で「菜根譚」に巡り合えたこと私にとって何よりも有り難いことです。