おはようございます! 振り替え休日で休みですが普段どおり起きています。 昨朝ホテルの隣にあるフランシスコ・ザビエルの記念塔と三浦安針の墓を 訪れました。何度も平戸へ来ているのに初めてでした。 ザビエルは平戸を拠点に日本でキリスト教を布教しています。 三浦按針はイギリス人で本名はウイリアムアダムスで徳川家康の顧問となり 平戸商館を作ったり江戸幕府の国際政策のアドバイスをしています。 今でこそ平戸は日本の西のはずれですが、かっては日本の玄関口として 栄え、歴史と由緒ある町です。歴史に思いをはせながら散策しますと 風情のある良い所です。心が和み、落ち着きます。 テレビで全国高校駅伝を観戦しましたが、大牟田高校18位でした。 今ひとつ超えねばならない大きなハードルがあるようです。 全国大会に行き入賞、優勝することは並大抵のことではありません。 赤池監督の下是非新たな道を切り開いてもらいたいものです。 朝から夕方までホテルの経営者の人達と現状分析をし、問題点を洗い出し、 今後の対策を協議しました。過大設備投資と売上減による資金逼迫(ひっぱ く)はここだけでなくホテル・旅館業界共通の課題です。 なかなか良い対策見つかりませんが自力再生が基本のようです。
ザビエル記念塔と三浦按針の墓
- 公開日: