おはようございます! 冬至も過ぎ夜明けが少しずつ早くなってきています。 昨日は事務所で日本棋院大牟田支部の3月に行う職域対抗戦の 役員会をしました。戦後50年以上の歴史のある大会です。 5名1チームの対抗戦ですが、大牟田の人口減と高齢化で年々参加者が 減少し、若い人が少ないのが心配です。若い人にもっと囲碁の面白さ、 深さを分かってもらいたいものです。支部長として頭の痛いことです。 囲碁は極めれば極めるほど味と深みが出てきます。 囲碁を通じて経営や人生の生き方の指針を沢山得ました。 スポーツや 文化、趣味の何か一つでもやり、深めることで、人生の 大切なものが得られます。やったものでしか分からないものがあります。 囲碁はそれぞれのレベルで楽しみがあります。 多くの人達に囲碁の面白さ、楽しさを味わってもらいたいものです。 夜は東京から元地元の三井の工場長をしていた人が大牟田に来られ、 気のあった仲間と久しぶりに楽しい酒を飲みました。 私が彼より誕生日が一日早いこともあり、特に気の合う友人です。 歌が好きで、昨夜も歌合戦で時間のたつのが分かりませんでした。 美味しい酒を飲むとつい飲み過ぎ、気をつけねばなりません。
囲碁役員会
- 公開日: