おはようございます! 電磁波の出ない電気毛布のおかげでぐっすり眠れ有り難いことです。 昨日は一日大牟田で過ごし、時間取れましたので所得税の勉強をしました。 税法も改正されたり、範囲が広いので勉強が必要です。 勉強しなければならないこと山ほどありますがあせらず取り組んで いくつもりです。机に座っていても苦にならず助かります。 夜は第9回のがまだす会の勉強会に出ました。 2ヶ月に1回の割で開催して1年半になります。 栄枯盛衰の原理原則に基づいて経営戦略の話をしています。 需要にあった仕事をやることが基本で、環境変化に伴い需要も変化し、 これにどう対応するかがいつも経営の基本課題です。 需要をどう具体的にとらえるかがポイントです。 物流業界今回の原油高騰の影響もろに受けています。 対応策も自社だけでこれまでの中からの対応策を考えるのと、グループや 地域を広げてみたり、新たな事業を導入するか否かで変わってきます。 常識的にはどうにもならないことの中からこうすればなるではないか、 これで行こうと新たな活路を見出し、リードしていくことを 経営者管理職に求められています。知恵の出しどころです。