おはようございます! 日曜日で少し寝坊をしましたら夜も明け雪がちらついています。 昨日は午前中家でゆっくりし、その後市内にあるお墓へ行きました。 お墓は立花藩の分家のお寺の山の中腹にあり見晴らしの良い所です。 毎週花をささげ、お参りしています。 午後から大牟田の事務所で一人でいろいろ仕事をしました。 音楽を聴きながら事務所で過ごす時間大切にしています。 普段やれないこともまとめてやれてありがたいです。 会計実務も繰り返してやるとポイントが分かり面白いです。 サミュエル・スマイルズの「自助論」をひもどいていましたら、 最も忙しい人が最も暇だとの言葉心に残りました。 忙しい人ほど余暇を見つけてそれを活用する。 忙しい人は仕事の進め方がうまい。 仕事をてきぱき片付ける能力手腕があるから余暇もできる。 余暇を見つけるのもうまい。 余暇を有効に使いたいから仕事の能率を上げるのかもしれない。 仕事と遊びが両輪となっている人は忙しくても幸せである。 これから仕事と遊びが両輪となるよう努めたいものです。