おはようございます! 昨夜遅くなり少し寝坊しました。無理をしないようにしています。 昨日はホテルチェックアウト後福岡の知り合いの方に確定申告書を 届けました。90歳になられますが元気にパソコンをやられたり 旅行を楽しんでおられます。お酒も強くたいした方です。 夫婦仲もよくうらやましい限りです。 いかに老いを迎えるかこれからの大きな課題です。 できるだけ人に迷惑かけないように生きて行きたいものです。 元一橋大学学長で税制改革審議会会長を務められた石弘光先生の 「税制改革の渦中にありて」を読んでいます。 危機的な財政状況、少子高齢化の到来のもとで、社会的 インフラストラクチャーたる税制はどうあるべきなのか。 「低福祉・低負担」、「中福祉・中負担」、「高福祉・高負担」のいずれを 我々は選び、その選択を受けた今後の税制改革を新たな視点でどう進めるか。 これからの子供や孫たちの時代のことを考えて私達はいま何を しなければならないかを考えていかねばならないようです。 国・地方自治体の行財政改革多面的な視点で取り組んでいかねばなりません。 包括外部監査の仕事の責任の重さを感じます。
これからの税制
- 公開日: