こんばんは! 明日早く福岡へ行きますので夜ブログを書いています。 今朝は近県弓道大会の開会式に出席しました。 第55回目で九州一円から650名の参加者でした。 歴史ある大会で活気ある大会になっています。 弓道は日本の代表的な武道で歴史もあり、親まれています。 武道は礼に始まり礼に終わるといわれますが、皆さん礼儀正しく、 姿勢も背筋が伸び、凛とした試合態度に感動しました。 これから国際化が進み、少子高齢化の時代となるだけに、若い時から 武道に親しみ自らを鍛えたくましい人材育成の必要性を痛感しました。 夜は知人から招待券を頂き、キム・ヨンジャのコンサートを文化会館に 聴きに行きました。名前は知っていましたが初めて彼女の歌を聴きました。 文化会館の大ホールも満席で驚きました。 レパートリも広く天国の門や命火などの持ち歌のほかに美空はひばりや 英語の歌などを声量豊かに人の心に沁み入るような歌で感動しました。 満員の観客に溶け込み、絶妙なトークで人の心をとらえ、皆を魅了する所 さすがプロと感服しました。改めて演歌の良さを再認識しました。 人間の寂しさ、悲しみがいやされます。
キム・ヨンジャ コンサート
- 公開日: