おはようございます! 今朝いはいつになく冷え込み雪になるかもしれません。 昨日は有明ねっとこむの役員会を開催、経過報告がありました。 今年で22年目になりますが厳しい中にも少しづつ市場広がっています。 情報産業技術革新激しく対応が大変です。 顧客のニーズも多岐にわたりますので自社でできない所はできる所と パートナーを組んでいくことも生き残りの上で肝要です。 10月のリーマンブラザーズの破綻に端を発し世界的な金融不安広がり、 景気後退で経済収縮し、企業倒産や人員整理等様々な影響が出て 先の読みにくい時代となりました。 国際化が進み政治・経済・社会が複雑に絡み合い変化が起きています。 何年か前までは身近な所を見て判断し行動できました。 どう先を読み解いていくか困難ですが大切です。 一度に解こうとしても解けません。 大きな流れの中で変化を捉え、どこから変化が起きているかの 要因を分析することが肝要のようです。 蟷螂の斧(とうろうのおの)かもしれませんがこれからこの課題に取り組んで みたいと思います。