おはようございます! 窓を開けると今朝も鳥や虫の鳴き声が聞こえます。 おかげで今朝も元気に朝を迎えています。 昨日は朝から福岡で監査役をしている会社の執行役員会に出席しました。 業績検討です。売上大幅に減少し厳しい状況です。 午後から管理職の人達に会計の基本の話をしました。 財務諸表の見方のポイントです。会社の現状財務諸表に表れています。 貸借対照表・損益計算書、キャッシュフロー計算書をベースに会社の状況を 立体的にとらえる必要があります。 昨年のリーマンブラザーズ後の世界的不況の影響で多くの企業が今も 大幅な売り上げ減となり苦慮しています。 売上減で変動費は比例して下がりますが固定費の圧縮は簡単でありません。 だからと言ってズルズルしていると企業の収益を圧迫します。 一時的であればいいですが恒常的となると企業存続できません。 右肩下がりとなり自治体も、企業も、家計もこの基本問題に直面しています。 これを乗り越えるにはいかに売り上げを伸ばし、変動費を下げ、 固定費を圧縮する以外に方法ありません。 具体的にどうしたらいいかの方策を出し実行できるかどうかで決まります。 この課題に真剣に取り組んでみたいと思います。
企業再建
- 公開日: