おはようございます! 直方の方へゴルフに行くので早起きしています。 間もなく夜明けですが気持ちの良い朝を迎えています。 昨日は午前中事務所で顧問先の社長さんと決算と税務申告書の打合せ しました。決算書は会社の一年間の業績の通信簿です。 貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書、税務申告書を見れば 会社の実態浮かび上がります。 株主や銀行には利益出たこと、税務署には利益出なかったように 決算したいのが経営者の本音です。 銀行も税務署もプロですから見る所は見ています。 英語で粉飾決算のことをウインドウ・ドレッシングと言います。 会社の実態をよりよく見せようと飾ることの意味です。 粉飾決算をしても表面はよく見えても実態は決して良くなりません。 むしろ傷が大きくなり、最終的には命取りになりかねません。 現実を直視し、あるがままの決算をすることが肝要です。 午後から市立病院の役員会に出席しました。 自治体財政厳しくなり市立病院の独立行政法人化の動き全国的に 広まっています。何のための独立行政法人にしたかの原点を 見失わないようにしなければなりません。 この視点から市立病院の運営状況を厳しく見守っていきたいと思います。
粉飾決算
- 公開日: