おはようございます! 今朝少し冷え込みましたが元気に朝を迎えています。 日一日と春も深まり夜明けと日没の間の日中が長くなってきています。 昨日は午前中地元の監査役をしている会社の役員会に出席しました。 毎月の定例の報告会です。北海道で市の所有のホテルの指定管理の 入札の件も議題の一つでした。自治体の財政厳しくなり、施設の運営 管理を民間に委託するケース増えてきています。 できるだけ現状を分析し、課題を明確にして、これからを考えて取り組む 必要あります。何事も決定する前によく考えて取り組まねばなりません。 午後から管理職の人達に「日本の財政の現状と課題」のテーマで講演 しました。どの事業やるにしても社会環境の現況と流れを理解しておかねば なりません。大局的な流れや数字のつかみ方の基本を話しました。 国際化が進んだ現在、身の回りだけでなく、国や世界の流れを良くつかみ、 その及ぼす影響を考えて取り組むことが肝要です。 夜は久留米での囲碁の第六十五期本因坊戦七番勝負第二局の歓迎前夜祭に 大牟田の日本棋院支部長として参加しました。 羽根本因坊と山下天元の今日本を代表する棋士の対局で楽しみです。 立会人の小林浩一九段や地元の囲碁関係者の知人とも会え、いろいろ話し弾み 楽しい一時でした。一芸に秀で、打ち込んできた人には独特のものあります。
本因坊前夜祭
- 公開日: