おはようございます! 今朝は雲ひとつない青空で、さわやかな朝を迎えています。 昨日は朝から福岡の監査役をしている会社の執行役員会に出席しました。 場所は持ち回りで、昨日は福岡市の郊外の工場で開かれました。 新年度に入り二ヶ月間の実績検討会でした。 昨年まで厳しい経営状況続き、思い切ったリストラを断行し、売上も大分 回復し、業績も改善しています。経営改善には売上を伸ばし、経費を削減 する以外に手はありません。要は具体的にやるべきことを確実に実行していく ことが何より大切です。今後の成り行きをしっかり見守りたいと思います。 午後から県庁へ行き包括外部監査の根拠法を確認し、今年何をすべきかを 整理しています。テーマーは監査人が決めていいことになっていますので良く 考え、テーマーの選定をしなければなりません。 自治体と企業の会計の目的が大きく違っています。企業の会計は配当可能利益 と課税所得の算定が基本です。自治体は配当も課税されることもありません。 国民から拠出された税金を使い、国民のためになるよう最大効果をあげて取 り組むことが求められています。この視点から自治体財政を見直してみたいと 思います。大きなテーマーですがやりがいあります。 夜は福岡事務所で社員会を開きました。事務所も今年で開設四年目です。 ここで立ち止まってこれまでを振り返り、これから何をすべきかを見直し、 新たな方向を確認したいと思います。