おはようございます! 朝から曇り空ですが、鳥のさえずりで目覚め、元気に朝を迎えています。 昨日は福岡で監査役をしている流通の会社の株主総会へ出かけました。 第六十六期の株主総会で、厳しい環境下若干の減収でしたが増益の決算です。 役員改選も含め原案通り無事承認可決されました。 オーナー企業から資本と経営の分離した経営体制に生まれ変わっています。 総会後の役員会で社長、会長の交代あり役員も若返りました。 退任された前会長も私と同年で入社以来四十九年とのことです。 退任挨拶の中でこれまでの歴史を振り返っておられましたが、幾多の試練を 乗り越え会社も大きく成長しています。入社当時は40億円の売り上げで、 業績も厳しく、給料の遅配も良くあったそうです。今は売り上げ二千六百億円 経常利益も二十六億円と大きく成長しています。環境変化をよく読み柔軟に 対応できるよう努力しています。若い人材育ちこれからが楽しみです。 午後から大牟田に戻り市立病院の理事会に出ました。 月一回行われています。新しい視点で経営改善に役立てるような意見 出せるよう努めねばなりません。民間企業の感覚を導入したいと思います。 院長も医療と経営の両立で苦労されていますので少しでも役立つように なりたいものです。改善可能な所多く楽しみです。 夕方は事務所にこれからの資金繰りと経営相談で知人来所されました。 資金繰りのつかなくなってきているところ増えて来ています。 基本的には収支バランス取れるよう仕組みを変える以外道ありません。 問題点の早期発見と早期対策が何より肝要です。 適格なアドバイスできるよう研鑽しなければなりません。
株主総会 2
- 公開日: