おはようございます! 少し曇っていますが元気なセミの声で目覚め、さわやかな朝を迎えています。 何かと忙しい日を送っていますが一晩寝ると元気になり有り難いことです。 昨日は九時半から十七時半まで昨日に続き七時間講義しました。 思考の三原則、栄枯盛衰の原理原則に基づき経営戦略の立て方、経営管理者の 役割と責任、財務諸表の見方等を経験を交え話しました。 レジメをマインドマップで作成していましたので考えの整理になります。 一方的な話を聞くだけでは聞く方も大変なので会話形式で質問しながら皆に 考えて、発表をしてもらいました。人前で自分の考えを述べることこれから 経営管理者になる上で大切なことです。 業種の違う人の見方、考え方参考になります。 今回初めて十四時間の講義を受け持ち、これまでの考え、経験の整理でき 何よりでした。業種、年代、役職等違っていても共通のものあります。 これを機にテーマを体系的に整理したいと思います。 聴講生の人達とも交流会や講義を通じ、知り合いになれ、新たなネットワーク できました。新たな出会い大切にしたいものです。 おかげで夜八時ころ無事帰宅でき、心地よい疲れで、早めに床につきました。