おはようございます! 今朝も元気に朝を迎えています。庭のドウダンツツジ真っ赤に色づききれい です。昨日は午前中恒例のお墓参りとショッピングをしました。長年続いてい ます。いつの間には毎週の生活リズムとなっています。 午後から家内とショパン・シューマン生誕二百年の音楽祭に福岡のヤマハ ホールへ出かけました。土曜日はアマチュアの部の演奏会ありました。 BIGの会のメンバーで県庁の仕事を一緒にしている弁護士の先生も参加され ショパンのノクターン第二番を演奏されました。小学校の時からピアノを始め たとのことですが素人の域を超えています。仕事の合間の研鑽ぶりがうかがえ ます。小学生から六十歳代の人十二名による演奏ありショパンの世界を堪能し ました。皆さんの緊張した真剣な演奏ぶりが印象的でした。 この後山本成宏氏の「ショパンとシューマンの音楽と人生」のトーク ショーありました。山本氏は作曲家・指揮者としてヨーロッパをはじめ全国 的に活躍をされている方です。音楽家の人生、時代背景の理解が深まることで 作品の意味が分かるとの話興味深く感じました。作品の後ろにある作曲家の 深い喜び、苦しみ、悲しみをどう伝えるかが指揮者、演奏家の務めという話 心にしみました。どの世界も深いものあることを痛感しました。 夜は福岡にいる孫達と食事をしました。普段なかなか会えないだけに元気に していて安心しました。これからの人生しっかり生き抜いてほしいものです。