おはようございます! 3月も終わるというのにまだ冷え込んでいます。元気に朝を迎えています。 昨日は一日大牟田で過ごしました。 午前中は来客応対したり事務所の会計処理の整理をしました。 事務所の会計処理をすることで会計実務の研究をしています。 会計ソフトが発達していますのでやりやすいです。 頭の中だけで理論だけを勉強するのでなく自分の手を動かしてやって みることで理解が深まるようです。 午後からは経営分析の研究をしました。 企業の決算書を通じ企業の経営内容をいかに読み解くか興味あります。 貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の3表を総合的に 理解しておくことが肝要です。決算書を通じ会社の概要を把握し、 財務分析を通じ経営課題を明らかにします。 又数字に表されない経営戦略、人材の有無、経営資源、企業の将来性、 可能性をいかに読み解いていくかが大切に思えます。 数字の背景を読む力をつけたいものです。 夜は事務所で月曜会(中国古典の勉強会)を開きました。 2名の方が今度転勤となり寂しくなります。 月曜会メンバーの高齢化も進み若い人の確保も必要となってきています。