おはようございます! 今朝もセミと虫の元気な鳴き声聞こえます。さわやかな朝迎えています。 一日一日があっという間に過ぎていきます。日々いろいろなことあります。 昨日は久留米市郊外の会社の監査に出かけました。 6月決算で最終の監査の段階に来ています。決算内容を把握し、社長と経理の 責任者と意見交換するようにしています。 私も長年社長をしてきましたが、業種は違っても全責任を負っていろいろ経営 判断しなければなりません。監査に行っても自分がここの社長だったらどう するかの視点で見るよう努めています。 決算書だけでなく税務申告書、キャッシュフロー計算書の3つから見るように しています。総合して検討することで全体が見えて来ます。 3つの相関関係をよく理解しておかねばなりません。 いろいろ問いかけていくといろいろ応えてくれます。 数字の背景をいかに読み解くかが大切に思います。 根気のいる仕事でなぞ解きをしているような面白さとやりがいを感じます。 経営者から会計士の世界に戻り間もなく5年になります。 日々の生活も大きく変わりました。机に向かう時間増えました。 おかげで日々貴重な経験をさせていただいています。 日々自分は何をすべきかを真剣に考えて今を大切にしていきたいものです。 おかげでやりたいことが次から次に出て来ます。有り難いことです。