おはようございます! 今日も天気良く、暑くなりそうです。暑い日が続きます。 おかげで夏バテもせず、元気にしていて有り難いことです。 昨日は福岡の監査役をしている会社の役員会に出席しました。 財務局に提出する四半期報告書の検討会でした。 今期は厳しい状況続いています。一時的なものか構造的なものかの見極め 大切です。企業にとり売上減少し赤字出ること大変なことです。 日本経済そのものが右肩下がりになっていますのでその表れでもあります。 役員会後社長と監査役の意見交換会をしました。定例的にやっています。 歴史のある会社です。環境変化起きている中で需要も大きく変わっています。 変化への柔軟な対応が行われているかが一番大切なことです。 社長はやるべきことを明確にして実行していかねばなりません。 私も長年社長やりましたので、その大変さが良く分かります。 監査役としての冷静な意見を出しながらできるだけの協力したいものです。 オーム乳業時代鹿児島でお世話になったお菓子屋さんが息子さんを連れて来所 されました。今年会計士試験に失敗し、今後の相談でした。 私も会計士試験何度も落ちましたのでその気持ちが痛いほど分かります。 感じの良い、さわやかな、意欲的な24歳の青年でした。 人生失敗や、思うようにならないことが一番自分を鍛えてくれます。 ここであきらめず、今一度気持ち新たに、真剣にチャレンジすることを 勧めました。最後までくらいついて道を開くか分岐点です。 彼なら踏ん張ってくれるものと確信しました。 夜は事務所の社員会を開きました。7月決算で設立4年経ちました。 会計士業界も厳しくなってきています。現実をしっかり見つめこれからの可能 性の検討をしました。幅広いニーズに応えられる事務所目指したいものです。
受験失敗
- 公開日: