おはようございます! 朝から窓を開けると雨上がりのせいか、涼しい風が入ってきます。 セミや虫の鳴き声も聞こえますが秋の気配を感じます。日々変化しています。 おかげで今朝も元気に朝を迎えています。有り難いことです。 昨日は朝から福岡の事務所へ出かけました。監査をしている会社の監査のレヴ ューをしました。昔と会計処理や基準、様式も変わっています。 形式的な所を押さえておくことは当然ですが、厳しい環境変化の中で会社が成 長発展できるかどうかを見極めることも肝要です。 長年経営者をやってきましたので特にこの点が気になります。 午後から大学の後輩でメガバンクの福岡支店長来所されました。 先日の同窓会で財政や為替等の件で意見交換したいということになり事務所に 来てもらいました。金融機関の第一線で活躍している人の声参考になります。 最近の日本経済一段と厳しさ増している中記録的な円高となっています。 バブルの時株価4万円近くで為替も80円位であったのが、今は株価も1万円 を切るような中、為替は76円と記録的な円高で当分続きそうです。 為替は国の財政状況と経常収支で決まる。日本は国の財政は厳しいがまだ貿易 収支は良いので円高になっているとのこと。様々な要素が複雑に絡み合って株 や為替変動しています。日本だけでなく世界中が経済がこれまでにない厳しい 状況になって来ています。勉強すればするほど分からないこと出て来ます。 周りに良い先生沢山いるので研鑽積みたいものです。 福岡への電車の行き帰り知人の元小学校の校長先生と一緒になりました。 おかげで学校のことやいろいろなこと話できました。 動いていると思いがけない人との出会いあり、人生の不思議さを感じます。