おはようございます! 朝から少し冷え込みジャンバーを着ています。元気に朝を迎えています。 毎日腹筋運動をしていますが大分慣れ、腰の調子も良く有り難いことです。 昨日は福岡市にあるBIGの会のメンバーの運送会社を訪ねました。 電車バスの会社のグループ会社です。生え抜きの社長です。 12月に管理職の人達に管理会計の話をすることになりました。 業種は違っても基本は同じです。しっかり勉強して臨みたいと思います。 午後から監査役をしている金融機関の部門ごとの担当部長と監査役との個別面 談に出席しました。役員会の全体会議と違い直接いろいろ聞くことでき勉強に なります。金融機関がどういう視点で経営管理しているか参考になります。 金融円滑法来年3月で切れるのでその影響どうなるか余談許しません。 経済相互に複雑にからみ合っていますので全体を見ておかねばなりません。 数字の背景を読み解く努力欠かせません。素直に何故だろうと掘り下げていく ことが基本のようです。 夜は大牟田に戻り月曜会(中国古典の勉強会)を事務所で開きました。 今唐の玄宗皇帝の時代の安禄山をやっています。原文だけではなかなかわかり ませんが74歳になる先生古典に造詣深く分り易く読み解いてくれます。 順番に素読させられますがこの緊張感も捨てがたいものあります。 1時間半勉強をした後弁当を取り一杯飲みながら懇談会をしています。 いろいろな業種経歴の人の集まりで面白い話を聞けます。 月一回の会ですが不思議な位長く続いています。メンバーの高齢化も進んでき ましたがボケ防止も兼ねできるだけ続けていきたいものです。