おはようございます! 慣れないマックでブログを書き終えた所で操作ミスをして消えてしまいました。 保存操作を間違え、他の画面になり分からなくなってしまいました。 ショックですけど失敗が一番勉強になります。気をつけねばなりません。 昨日は日曜日でしたが夕方までマックとアイパッドの研究をしました。 ウインドウズとマックの違い大分分かるようになりました。操作方法と機能に違いあります。 慣れてくると違いもあまり気にならなくなってきました。 相互の互換性をどうはかるかがポイントのようです。 クラウドの機能を使うことで相互乗り入れが大分可能になるようです。 トライアンドエラーを繰り返しつついろいろ可能性を求めています。 パソコンには様々な機能、ソフトがあります。これを活用し仕事の幅も広げたいものです。 パソコンに限らず異質なものを組み合わせ新たな可能性を求めてみたいものです。 仕事も自分の専門にこだわらず他の専門分野を組み合わせることも面白いと思います。 夜は角道場の忘年会に出席しました。角道場は小学校の時通った柔道場です。 角先生は柔道界の重鎮で3年前に93歳でなくなられました。 柔道一筋にオリンピック選手を始め幾多の人材をを育てられました。 私も小学校の時柔道を始めたおかげで人生の基本姿勢を学ぶことできました。 若い時に何かに打ち込むことの大切さを痛感します。 忘年会は15名の参加者でしたが若い時一緒に汗を流した先輩、後輩です。 同級生とはまたひと味違いますがかけがえのないすばらしい仲間です。 角先生亡き後同門の先輩が道場主となり今も若い子供たちを教えています。 少子化の中厳しい練習に耐え、たくましい人に育ってもらいたいものです。 仲間とおいしい酒を酌み交わし、楽しいひとときを過ごしました。 今週は毎日忘年会あります。飲み過ぎに注意肝要です。
角道場忘年会
- 公開日: