おはようございます! 少し早く目覚めそのまま起きています。朝から雨が振っています。今朝も元気です。 昨日は朝から有明ねっとこむへ出かけ入社式と新年度の朝礼に出ました。 今年2名の情報関係の技術者が入社しました。専門学校卒業生でこれからが楽しみです。 情報産業は日進月歩で大きな変化起こりますので柔軟な対応が求められます。 自社で対応できない所はできる所との業務提携により乗り切っていくことも大切です。 これからの可能性を具体化し、いろいろチャレンジし業績拡大に努めたいものです。 どの業界もこれまでの延長線上では生き残りが難しくなって来ています。 固定観念にとらわれず、どういう可能性があるのかを模索し、具体化していくこと肝要です。 今までのものが壊れていくと共に今までにない新たなものが生まれて来ています。 変わってはならないものと変わらねばならないものを良く見極めておかねばなりません。 午後からは地元の顧問先の会社を訪問しました。4月1日から関係会社と合併し新たな出発です。 若い経営者ですが兄弟力を合わせ、前向きに課題に取り組んでいます。 合併を機にこれまでとこれからを見つめ何をなすべきかを見定めておくことが大切です。 会社は需要にあったものを供給しなければ成り立ちません。需要は刻々と変化します。 需要をどうとらえるかで方向が決まります。変化をしっかり見定めなければなりません。 業種を問わず企業の課題は共通しています。共に取り組んでいきたいと思います。 夜は地元の警察署長と副市長の歓迎激励会に出席しました。 二人とも高校の後輩で学校ゆかりの人達集まり二人の激励会でした。 課題山積ですが二人の今後のご活躍を祈るばかりです。