おはようございます! 今朝は少し寝坊しました。6時にはすっかり明るくなっています。今朝も元気です。 桜も満開ですが、昨日の春嵐で風強く桜も大分散ったようです。 昨日は福岡の事務所に証券会社の人訪ねて来られました。若いけどよく勉強している人でした。 様々な業界、企業を分析し、これからの業績予想をしていて参考になります。 全体的に厳しい経済環境かで株価低迷している中急激に成長している会社もあります。 時代の変化を読み取り今活用できるIT技術を活用し新たな可能性を実現している会社もあります。 大きく成長している会社、低迷、衰退している企業が何故そうなるかを見ておかねばなりません。 午後から監査役をしている会社の支店長会議に出席しました。 新年度になり頭取、各部長により会社の方針説明ありました。全体的な話聞け参考になります。 資金豊富にありますが貸し出しが思うように伸びません。金融機関共通の課題です。 営業キャッシュフロー出ないと返済能力無く借りたくても借りられない、貸したくても貸せない 状況で閉塞感漂っています。要注意先、破綻懸念先の企業増加しています。日本経済の縮図です。 コンサル機能を強化し、安心して融資できるようにして資金流れるようにしなければなりません。 支店長会議に出席することで金融機関の使命、課題、現状がよく理解できます。 夜は支店長さん達との懇親会に参加しました。多くの人達と懇談できました。 前向きの人多く、これからいろいろな課題に共に取り組んでいきたいと思います。
支店長会議
- 公開日: