おはようございます! 昨夜遅くなり福岡のホテルで朝を迎えています。今朝も元気です。 少し寝坊しましたがあまり無理をしないようにしています。 昨日は午前中地元の金融期間の役員会に出席しました。3月決算で盛りだく さんの議題でした。厳しい環境の中いい成績を出しています。しかし預金は 順調に伸びているけど資金の貸し出しが思うように伸びないのは金融期間の共 通の課題です。安心して貸出できるよう企業の経営改善することが肝要です。 おかげで様々な企業の監査や顧問をしていますので相互関係を考えていくこと で経済の動きが前より立体的に見えるようになって来ました。 経済の流れを大局的に把握していくことが肝要です。 経済の流れ国際化が進み、ITの影響で変化の要因が複雑になってきていま す。直接間接影響してきていますので変化を読み解く力求められます。 どの業界も過去の延長線では先が見えにくくなってきています。この中から 可能性を求め、活路を見出していかねばなりません。 午後から福岡の事務所へ出かけ仕事した後公認会計士の研修で専門誌から指定 記事を書きました。年間40単位の取得が義務つけられていて後4単位でした がおかげで昨日取得できほっとしました。日々の研鑽が求められます。 夜はBIGの会(福岡の異業種交流会)の金融機関の仲間の銀行の常務取締役 就任祝いに参加しました。おめでたいこと皆で祝うようにしています。 人柄もよく何事も前向きに捉えていかれるので皆の信望あります。 20名ほどの参加でしたが和気藹々とした中大いに飲み語り合っていました。 時間たつのが分からず遅くなり福岡へ泊まることになりました。